我が子の送り迎え・自転車運転久しぶりなら、練習期間をもうけよう!

自転車、普段から乗っていますか?我が家では今年の4月に幼稚園に入った娘の送り迎えに必要だろうということで、昨年秋にチャイルドシートと一緒に購入しました。用途目的がハッキリしていたので、子ども乗せ専用の重心が低くなっているタイプも考えましたが、通園に使うのはたった2年間だけなので、その後も大人が一人で使うことも想定して、普通の自転車でチャイルドシートがつけられるタイプにしました。また、ダンナも乗るのに恥ずかしくないようにブルーにしました。まぁ、別に私もピンクなどの女性っぽい色にするつもりももともとなかったのですけれどね。

 

自転車に乗ること自体は問題なかったのですが、子どもを後ろに乗せて走るということは人生初のことだったので、ちょっと自信がありませんでした。そこをダンナも想定しており、練習期間が必要だと考えて、ちょっと入園まで間がある時期に購入したのでした。
自転車のチャイルドシート
自転車に乗るのは久しぶりでした。1年以上は乗っていなかったと思います。ちゃんと乗れるかな?とちょっと心配しましたが、大丈夫でした。前に水泳と自転車は一度乗れるようになれば一生体が覚えているものだ、と聞いたことがあります。実際その通りなんだなぁと実感した次第です。とりあえず、まずはひとりで近所を走ってみたりしました。

 

さて、勘を取り戻したところで、いよいよ娘を後ろに乗せて走る練習を始めました。娘は体重15キロ超えで、それほど重い荷物を後ろに乗せて自転車に乗ったこともありませんでしたから、かなり不安はありました。恐る恐る発進。問題なく動き出せましたが、やはり、なんとなく後ろが重く、一生懸命こがなくては、という感じでした。少し緩めの登坂などあると、もう「あ〜重い!」と思わず声を上げてしまうほど。更に閉口したことは、娘をチャイルドシートに乗せた状態のまま自分が歩いて自転車を引いていくのが予想以上に大変だったこと。気を付けないとすぐにグラつくので緊張します。特に方向転換する時は後ろに持って行かれそうになり、怖い思いをしたこともありました。

 

おかげ様で、数か月の練習期間を経て、今はスイスイ送り迎えをこなしています。私と同じような状況のママさん、自転車が久しぶりなら少し練習期間をもうけた方がいいかもしれませんよ。

関連ページ

中学生なのに自転車に乗れない! 放課後の特訓
実は私が自転車に乗れるようになったのは、中学一年生の時。友人達の中ではずいぶん遅い方だったと思います。乗れなくてもさほど不便を感じなかったため、このまま乗れなくてもいいや、と思っていたのですが・・・。
サイクリング大会以来乗ることに。ヨロヨロしたけど…
今でこそ、自転車を所有していて本当に便利だなと思いつつ生活していますが、実家を出るまでの私は自転車の必要性をほとんど感じたことがありませんでした。自転車は自分とは関係ないもの、と思っていました。
人生初の「立ち乗り」。坂を下る時にどうすればいいか
私の実家は最寄り駅まで徒歩3分という立地にあったため。実家在住中の私は、人生初の立ち乗りに挑戦しました。坂を下る時にどうすればいいかも困りました。
自転車は左側通行を徹底!
この春から娘の幼稚園の送迎のため、自転車に乗るようになりました。久しぶりの自転車走行に慣れてきた頃、道路交通法が改正され、自転車の規制が厳しくなり、改めて自分の乗り方を見直すきっかけになりました。とくに左側通行は守られていません。
傘さし、スマホを見ながらなど片手運転はやめよう
自転車を片手運転できるようになったのは、いつ頃からだったろう?いつの間にかできるようになっていたように思いますが、最近娘の幼稚園への送迎で自転車に乗るようになって以降、片手運転は非常に危険だと感じるようになりました。傘さし、スマホを見ながらなど片手運転はやめましょう。